10月の予定

アースの火曜カフェ
kunkuncimacimaのランチ

10/20(火)11:30〜14:30(LO14:00)
ALOHA プレイス earthnic
千葉県木更津市矢那1422

2013年11月24日日曜日

12月、出店のお知らせ

秋が深まってきたな、と思っていたら、もう師走の足音が聞こえてきそうです。
この辺りからはあっと言う間に今年が終わってしまいそうなのでやり残しがないように、忘れ物しないようにしっかりした気持ちで過ごして行かねばと思っているところです。

さてさて、今年最後の出店のお知らせになります。

小さなおみせやさんの会
12/3(火)10:00〜16:00
earth39s cafe 千葉県木更津市矢那1422

おみせやさんの会、先月から10時スタートになったようです。
が、11時スタートでも毎回かなり準備がギリギリなので、kunkuncimacimaはお店の始まり11時くらいの目安で見ていただけたら幸いです^^;
お弁当の準備に加え、幼稚園、小学校の子どもたちの朝の支度と送り出し、通常の家事、をこなしての出店なので、申し訳ありませんがよろしくお願いします。

お持ちするのは…
・冬の玄米お野菜弁当
ーもっちり炊いた木更津産玄米と地場野菜のおかずを詰めたお弁当。動物性のだしなとは使わずに天然醸造の調味料や自家製酵母などで素材の美味しさをひきだします。
寒さでますますおいしく、身体を温めてくれる根の野菜を主に使おうと考えています。

・kunkunのおやつ
ーたまごや乳製品、白いお砂糖は使わずに、小さな人が毎日食べられる優しいレシピで焼いたおやつです。できる限り国産、オーガニックの原料を使用しています。
焼き菓子は定番のものもレシピを見直し中です。
配分は変わらなくても生地の扱い方ひとつで焼き上がりが随分変わることを最近実感しているところです。

・cimacimaの手仕事
ーウールの手編みのもの。靴下やレッグウォーマーなど暖かな足回りのもの。
蜜蝋ろうそくや羊毛の小物も少し。
クリスマスも近づいているので、オーナメントなどもお持ちしようと思っています。

あとちょっとで編み上がる靴下。
毎年編んでいる定番の霜ふり。
二本取りの糸でふっくら分厚くとても暖かです。

2013年11月15日金曜日

いつものごはん

「今日のごはんなにー⁇」と子どもたちに聞かれて「ふつうの、いつものごはんだよー」と答えることがよくあります。
子どもたちが期待してるのは多分「トンカツだよ」とか「ハンバーグだよ」とかだと思うのですが…笑
普段のごはんはどんな感じなの⁇と聞かれることもよくあるので、「いつものごはん」を数日間記録してみました。
大体普段はメインのおかず(平日はお魚。週末はお肉)に野菜のおかず二品、お汁、ごはんです。
週末はメインが揚げ物とか、洋食とかちょっとゴージャス 笑
休日はバタバタして写真を撮り忘れたので、今回は平日バージョン。
休日は鍋とか手巻き寿司とかみんな揃って食べたいものも多いです。
完全自宅仕様なので、彩り等微妙な日もありますがご勘弁を…

・ぶりのカリカリ焼き
…下味をつけた切り身に粉をはたいてカリカリに。ブリから出た脂で炒めたネギがおいしい。
・けんちん煮
…里芋、ごぼう、レンコン、豆腐。人参を切らしてたので色味が地味。
・もやしのナムル
・キャベツのみそ汁
・白米

・さばのトマト煮
…さば、玉ねぎ、キノコ類、ブロッコリーをトマト煮に。思いついて適当に作ったけど組み合わせが鉄板なのでおいしかった。
鍋ににんにく、オリーブオイルを入れて炒め、玉ねぎ、きのこを加え炒める。さばは粉をはたいてからあらかじめフライパンで焼き目をつけてからお鍋へ。トマト缶、水を加えて煮て、塩コショウで調味。
・じゃがいもとじゃこの醤油バター炒め
…最近子どもたちに大人気のじゃがいもメニュー。ごま油とバターでカリカリに炒めたじゃこに蒸したじゃがいもを加えて炒め、醤油で味付け。これはおいしい。
・蒸しキャベツのオリーブオイル和え
・揚げとネギのみそ汁
・玄米

・秋刀魚の塩焼き
・厚揚げと青梗菜、えのきの中華風旨煮
…蒸し鶏をした時のスープをいつも冷凍しておくのですが、この鶏スープとオイスターソース、醤油、甜菜糖ちょびっとで味付けしたらとてもおいしかった。
やっぱり青梗菜は中華風が合う。
市販の中華だしでもいいと思います。
・じゃがいものオリーブオイル煮
・玉ねぎと里芋のみそ汁
・ごはん

・秋鮭のネギ味噌焼き
…生の鮭が食べられるのは秋だけ。
なのでこの時期は鮭を多用してます。ホイル焼きとかソテーも定番。
これはフライパンで焼き目をつけた鮭にネギ、味噌、マヨネーズ少々を混ぜたものを乗せて蒸し焼きにしただけ。
・温やっこのきのこあんかけ
・蒸しキャベツのごま和え
…生のキャベツは子どもたちがあまり得意でないので蒸籠で少し蒸して千切りにしたものを和え物などによく使います。甘みも増すし味がしみやすい。
・大根のみそ汁
・玄米

・カジキの照り焼きネギソース
…超肉党で魚にあまり興味のない夫が珍しく「味付けがいい!」と気に入った照り焼き。
塩コショウした切り身を菜種油、ごま油半々で焼いて、脇でネギも炒めて蓋して蒸し焼き→火が通ったらみりん、醤油1:1、にんにく酵母で調味。ネギにもソースをよく絡めてカジキの上に盛り付け。にんにく酵母はにんにくのすりおろし少々でもオッケー。
・大根と揚げの梅かつお煮
…出汁に醤油、みりん、大根、揚げ、梅干しをそのままぽん。花かつおを多めにふんわりのせて圧力鍋で8分。煮汁が飲み干してしまうおいしさ。
・ブロッコリーとしめじの胡麻味噌和え
・キャベツのみそ汁
・ごはん

・鶏胸肉のカリカリ焼き
…平日に珍しくお肉登場!!笑。単に買い物に行きそびれ、買い置きの胸肉が登板しただけですが。でも、これはおいしいので簡単にレシピを。そぎ切りした胸肉をビニール袋に入れて塩コショウ、酒で調味してよくもんでおく。焼く前に片栗粉を袋に直にいれて馴染ませ、弱火でじっくり(あまりいじらず)カリカリに焼く。盛り付けてから小葱、お好みで少しポン酢をかける。
・茎わかめの煮物
…娘たちの大好物。何故かわかめとかきのことかこんにゃくとかを好む娘たち。食感がいいのかな〜?
・大根のおかかマヨ和え
…生の大根が甘くおいしい季節になってきました。千切りにした大根に塩をしてしばらく置いて水分を絞ったものは和え物にするとおいしい。マヨネーズとはよく合います。これはおかかだけど、ツナやちょっと贅沢に帆立缶と和えるとすごくおいしい。
・えのきと豆腐のみそ汁
・ごはん

ごはんは白米だったり玄米だったり。
みそ汁の出汁は昆布、かつお節、煮干しでとってます。(出し殻は猫のごはんに)
魚やお肉はここから娘たちに取り分けたり、もっと食べたい〜と言われてあげちゃったりするので、わたしは大体味見程度。
野菜のおかずも自宅仕様はベジバージョンでないこともありますが、こんな感じにしておくと、自分だけ動物性のものは抜いて菜食風にもできます。
ごはんが玄米なら野菜のおかず二品とみそ汁でも結構満足度は得られるので。
玄米はまとめて炊いて冷凍か冷蔵。

わたしが育った実家がかなり肉食(若い頃の母の好み)、ご馳走三昧だったので、結婚当初はお肉と魚、どちらもたっぷり食卓に並べたり(それで夫が10キロくらい太ったり 笑)、その反動か⁇玄米菜食に凝ったりと迷走の時期もありましたが、今は我が家的にはバランスがとれていると思ってます。
平日、休日に違いがあるのは「ハレの日」と「ケの日」というようなメリハリをつけたいからです。普段のごはんなんて大したもんじゃなくて、好物ばかりが出てくるもんでもない、というのがいいとわたしは思います。
子どもに媚びたごはん作りはあまりしてません。もちろん、味付けとか食感は家族の好みを考えてますが。
子どもたちは仕切りのついたお皿におかずを盛り付けてから配膳してるので、好きじゃなさそうなものもとりあえずお皿にのせちゃう。
嫌だなと思っても一口は食べなさい。それでも嫌だったら残してね。
といつも言ってます。
幼い頃はかなり偏食だった息子たちも小学生になってからはほとんど残すことがなくなりました。
「これ、ゲッ、ちょーまずそうと思ったけど食べたらおいしかった」とか失礼なんだかよくわからないことを言いながら…笑
「当たり前じゃん。まずいものなんか作らないよ!!」と答えますが!!笑

あと、お肉よりお魚の日を多くしてるのは、自分より体温が高い動物をあまり食べると負担になるかな、と考えているからです。
お肉は家畜なので飼育にたくさんのエネルギーが使われたり、不自然と思えるところがあります。
お魚は養殖のものもあるけれど、基本的には海の恵み、自然のものなので体が受け入れやすいように思います。
肉も魚も食べない、というのもしっかり育った大人ならアリだと思います。
でも、育ち盛りの子どもたちに自信をもってそういう食生活を押し付けることは、わたしにはできないので、自分なりの食卓を探りつつ、おいしいものを楽しんでいるのです。

2013年11月5日火曜日

教えて弁当の会

今日は自宅お料理会、「教えて弁当の会」を開催しました。
先月末にも一度同内容でやらせていただき、今日は二回目。前回は単純に写真を撮り忘れてブログあげられませんでした^^;
二回目も、実は先週に予定していたはずが、娘の発熱で一週間延期させてもらったのでした。
突然日程変更があったり娘や仔猫に絡まれたり、かなりゆるゆるなお料理会ですが、おしゃべりも楽しみながらのんびりとやらせていただいてます。
お付き合いいただき、ありがたいです。

今回は今までお弁当などでお出ししたおかずの中から参加の皆さんにリクエストをいただいて、その中からレシピをご紹介しました。
1番人気だった車麩のスパイス揚げ、続く人気の里芋の唐揚げ、季節の根菜を使ったレンコンとごぼうの梅煮、やっぱり美味しい季節のしいたけと小松菜の胡麻和えを作りました。
リクエストをいただいてみると「えっ、それ適当に作っちゃったやつだ…同じの作れるかな⁈」など、結構…いややっぱり自分がかなりいい加減なのがわかりましたが、なんとかレシピにしましたよ〜笑
普段何気なくやってることに実は意味があるかも、などレシピ作りをすることで自分でも気付くことも色々あったりして、それはそれで面白い作業です。
もちろん、レシピの分量の調整も含め、持ち帰った皆さんがそれぞれのおうちの味で活用してくれればそれが一番なのですが、とりあえずは再現できるよう、なるべく細かいディテールも口で説明したり実演したりしたいと思ってます。

参加の皆さん、同級生のママたちなので話題は絶えず、おしゃべりをふんだんに盛り込みつつも、皮むき、片付け等はご協力いただき、お昼には4品できあがり(バッチリです^ ^)それぞれご持参のお弁当に詰めました。



あまり彩りを考えずに献立を決めてしまったのでちょっと地味目ですが、秋らしい美味しそうなお弁当ができあがりました。
あれれ、またお弁当大きめの写真は撮り忘れてた^^;
楽しい試食タイム。
残ったおかずは詰められるだけ詰めてお土産にしてもらいます。
繰り返し作ってもらえるおかずになれたら嬉しい限りです^ ^

自宅お料理会は現在、身近な友人とご希望の方への個別のご案内とさせていただいています。
気まぐれ企画なので次がいつとは言えないのですが…ご興味ある方はkunkuncimacima2012@gmail.comまでお問い合わせ下さい。